誕生日には、素敵なプレゼントを贈って男性を喜ばせましょう。
ロエベ偽物のTシャツの「T」はなぜ「T」なのか?
ファッション好きの皆さん、こんにちは!私、田原総一朗です。
いつも気になる疑問の中に「ロエベのTシャツの『T』はなぜ『T』なのか?」というのがあると思います。
実は、このTシャツのTは「タンガリー」の頭文字を取ったものなのです。タンガリーとは、スペイン北部のバスク地方で織られる丈夫な綿布のこと。
今でこそロエベはスペインの高級ブランドですが、もともとは1846年にマドリードで皮革製品工房として創業しました。その工房で織られていたのがタンガリーなのです。
このタンガリー生地で作られたTシャツは、耐久性と着心地の良さが評判を呼び、ロエベの定番アイテムとなりました。やがて、タンガリーのTシャツを略して「Tシャツ」と呼ぶようになり、それが現在まで引き継がれているのです。
ちなみに、タンガリー生地は今でもロエベの他の製品にも使用されており、ブランドの伝統を物語っています。
では、最後に皆さんにクイズです。ロエベのブランドロゴには、どんな動物が描かれているでしょうか?正解はアナグラム。お気づきの方もいると思いますが、これはロエベの創業者であるエンリケ・ロエベの名前をアナグラムしたものなのです。
ファッションの豆知識は、ファッションをより楽しむために大切な情報ですよね。それでは、みなさん、またお会いしましょう!